ポリエステルエラストマー・シート&フィルム(TPEE/TPC)エラストマーシリーズ
TPEE/TPCの耐化学薬品性
TPEE/TPCに関し、種々の化学薬品の影響度を下表にまとめました。
硬度グレード特記のない場合は、評価結果は各グレードに共通です。
評価記号 A ほとんど影響なし
B ほんの僅かから極端でない程度までの影響あり
C 重大な影響あり
T データなし(但し、極端なまでの影響はなさそう)
X データなし(但し、重大な影響を及ぼしそう)
(評価結果は、特記のある場合以外は、温度22℃、水溶液の場合は、飽和濃度で実施した)
表は、もっぱら実験室のテストによるもので、実際の用途で遭遇する条件は考慮していないので、評価結果は、ガイドとしてのみ利用下さい。必要に応じて、出来るだけ実際条件に近づけたテストで確認して下さい。
硬度グレード特記のない場合は、評価結果は各グレードに共通です。
評価記号 A ほとんど影響なし
B ほんの僅かから極端でない程度までの影響あり
C 重大な影響あり
T データなし(但し、極端なまでの影響はなさそう)
X データなし(但し、重大な影響を及ぼしそう)
(評価結果は、特記のある場合以外は、温度22℃、水溶液の場合は、飽和濃度で実施した)
表は、もっぱら実験室のテストによるもので、実際の用途で遭遇する条件は考慮していないので、評価結果は、ガイドとしてのみ利用下さい。必要に応じて、出来るだけ実際条件に近づけたテストで確認して下さい。
| 化学薬品 | 評価 | 化学薬品 | 評価 | 
|---|---|---|---|
| アスファルト | T | ASTM標準燃料C(70℃) | B(40,55D) | 
| アセチレン | A | ASTM標準燃料C(70℃) | A(63,72D) | 
| アセトン | B | ASTM oil No1(149℃) | A | 
| アニリン | C | ASTM oil No3(149℃) | A | 
| 亜麻仁油 | T | ASTM標準燃料A(70℃) | A | 
| 亜硫酸 | B | ASTM標準燃料B(70℃) | A | 
| アルミアルコール | A | SAE 10 oil | A | 
| エチルアルコール | A | ||
| 一酸化炭素 | A | エチレングリコール | A | 
| 硫黄(溶融) | T | エピクロロヒドリン | X | 
| イソオクタン | A | 塩化アルミニウム水溶液 | T | 
| イソプロピルアルコール | A | 塩化アンモニウム水溶液 | A | 
| 塩化カルシウム水溶液 | A | ||
| ASTM標準燃料C | A | 塩化エチル | C(40,55D) | 
| 化学薬品 | 評価 | 化学薬品 | 評価 | 
|---|---|---|---|
| 塩化エチル | B(63,72D) | 硝酸(60%) | C | 
| 塩化第二鉄水溶液 | T | 硝酸(70%) | C | 
| 塩化銅水溶液 | A | 四塩化炭素 | C(40D) | 
| 塩化マグネシウム水溶液 | T | 四塩化炭素 | B(55,63D) | 
| 塩化第二水銀水溶液 | T | 四塩化炭素 | A(72D) | 
| 塩化メチレン | C | 四塩化エチレン(パークロロエチレン) | C(40,55D) | 
| 塩化第一スズ(15%) | T | 四塩化エチレン(パークロロエチレン) | B(63,72D) | 
| 塩化ナトリウム水溶液 | A | シクロヘキサン | A | 
| 塩化亜鉛水溶液 | A | シリコングリース | A | 
| 塩酸(20%) | B | JP−4 ジェット燃料 | A | 
| 塩酸(37%) | C | 潤C滑油 | A | 
| 塩素ガス(乾) | X | ||
| 塩素ガス(湿) | X | 重クロム酸カリ水溶液 | X | 
| 重クロム酸ナトリウム(20%) | T | ||
| オレイン酸 | A | 次亜塩素酸カルシウム水溶液(5%) | A | 
| 海水 | A | 次亜塩素酸ナトリウム(5%) | A | 
| ガソリン | A | ||
| キシレン | B(40,55D) | 水酸化アンモニウム水溶液 | T | 
| キシレン | A(63,72D) | 水銀 | A | 
| ギ酸 | B | 水酸化バリウム水溶液 | T | 
| 桐油 | T | 水酸化カルシウム水溶液 | T | 
| クエン酸水溶液 | A | 水酸化マグネシウム水溶液 | T | 
| クロロ酢酸 | X | 水酸化カリウム水溶液 | A | 
| クロルベンゼン | X | 水酸化ナトリウム(20%) | A | 
| クロロフォルム | C(40,55D) | 水酸化ナトリウム(46.5%) | B | 
| クロロフォルム | B(63,72D) | スチーム(100℃) | B | 
| クロルスルフォン酸 | C | スチーム(110℃) | C | 
| グリゼリン | A | 水素 | A | 
| ケロシン | T | SKYDROL 500B | A | 
| 鉱油 | A | ステアリン酸 | T | 
| 
										 | 
									石ケン水溶液 | A | |
| 酢酸 20% | A | 青酸 | T | 
| 酢酸 30% | A | セバシン酸ジェチル | A | 
| 酢酸アミル | B | タンニン(10%) | A | 
| 酢酸エチル | B(40,55,63D) | 大豆油 | T | 
| 酢酸エチル | A(72D) | テトラヒドロフラン | B(40,55D) | 
| 酢酸ブチル | B(40,55D) | テトラヒドロフラン | A(63,72D) | 
| 酢酸ブチル | A(63,72D) | トリエタノールアミン | C | 
| 三塩化エチレン | C(40,55D) | トルエン | B(40,55D) | 
| 三塩化エチレン | B(63,72D) | トルエン | A(63,72D) | 
| 酸化エチレン | A | ナフサ | A | 
| 酒石酸 | T | ナフタレン | B(40,55D) | 
| 硝酸(10%) | B | ナフタレン | A(63,72D) | 
| 硝酸(30%) | C | 乳酸 | T | 
| 化学薬品 | 評価 | 化学薬品 | 評価 | 
|---|---|---|---|
| 二酸化エチレン | C(40,55D) | ブタン | A | 
| 二酸化エチレン | B(63,72D) | n−ヘキサン | A | 
| 二酸化炭素 | A | ベンゼン | B(40,55D) | 
| 二酸化硫黄(液) | T | ベンゼン | A(63,72D) | 
| 二酸化硫黄(気) | T | ほう砂水溶液 | A | 
| ニトロベンゼン | C | ほう酸水溶液 | A | 
| 二硫化炭素 | B(40,55D) | ホルムアルデヒド(40%) | B | 
| 二硫化炭素 | A(63,72D) | 無水酢酸 | T | 
| 無水臭素(液) | X | ||
| 発煙硝酸(褐色) | C | 無水フッ化水素酸 | |
| 発煙硫酸(20%) | C | メチルアルコール | A | 
| 発煙硫酸(20〜25%) | C | メチルエチルケトン | B(40,55D) | 
| PYDRAUL 312 | X | メチルエチルケトン | B(63,72D) | 
| パルミチン酸 | A | 綿実油 | A | 
| 氷酢酸 | A | 水(70℃) | A | 
| 氷酢酸(38℃) | B | 水(100℃) | B | 
| ヒドラジン | C | ||
| ひまし油 | B(40,55D) | ラッカー溶媒 | B(40,55D) | 
| ひまし油 | A(63,72D) | ラッカー溶媒 | A(63,72D) | 
| ビール | A | 硫酸アルミニウム水溶液 | T | 
| ビリング溶液(20%硝酸,4%HF) | X | 硫酸アンモニウム水溶液 | B(40,55,63D) | 
| ビリング溶液(17%硝酸,4%HF) | X | 硫酸アンモニウム水溶液 | A(72D) | 
| ビリジン | X | 硫酸銅水溶液 | A | 
| 硫化水素 | A | ||
| フェノール | C | 硫酸(50%以下) | A | 
| フッ化ケイ素酸 | T | 硫酸(50%以上) | C | 
| フッカ化水素酸(48%) | X | リン酸三ナトリウム水溶液 | A | 
| フッカ化水素酸(75%) | X | ||
| フタル酸ジオクチル | A | ||
| フタル酸ジブチル | A | ||
| FREON 11 | A | ||
| FREON 12 | A | ||
| FREON 113(55℃) | A | ||
| FREON 114 | A |